12月2日〜ものつくりノ会〜楽しゅうございました♪
12月に入り、時間の過ぎるスピードがパタパタと足早になりつつありますが、皆さまいかがお過ごしですか?
11月の記事をアップしそびれておりますが、今月も先月に続き、ものつくりノ会、無事に開催されました!
先月は、「レジンのフレーム枠を使って作品を作る」という課題にチャレンジ。
使用レジン液の種類も、低粘度のみのスタートから、高粘度を使っての盛り上げ方など、使い分けを意識する流れに。
使用材料も、ミール皿から始まり、シリコンモールド、レジン枠、そしてレジンフレームと、少しずつ変化させながらのお教室。
着色も、顔料の扱い方からスタートし、着色料の種類、扱い方、混ぜ合わせ、グラデーション...と順番に進んできました。
今月はいよいよ、「エンボスヒーター」と「ピンバイス」・「やっとこ」・「ヒートンキャップ」・「丸カン」の登場です!
材料は先月に引き続き、レジンフレーム枠をメインに。
こっそりガラスドームも姿を見せましたね♪
ピンバイスで穴を開け、埋め込みタイプのヒートンキャップを付けたり、高粘度のレジン液をエンボスヒーターで温めて扱う方法など、お道具の種類と扱い方がまた良い刺激になり、メンバーさんの作品の幅も広がったように感じました。
また、今までチャレンジしてきた技法の成果が出始めてきたのを、強く感じた会にもなりました!
(*´꒳`*)b
皆さんの「ツクリタイ」という気持ちの具現化が、確実にレベルアップしているのを感じ、とても嬉しく思いました♪
こちらは、レジンフレーム枠の作品に、ピンバイスで穴を開け、丸カンを付けたところ。
今までは、メンバーさんの作品に様々なパーツを付けて仕上げる工程を私が行っていたのですが、今回お道具の使い方習得を兼ねて、ご本人がチャレンジ!
出来上がりに感動されてる姿を私は忘れないことでしょう!
(*´꒳`*)
色々なモノツクリの経験をされている方、初めてレジンを始めたという方、様々な方にご参加頂いております「ものつくりノ会」
皆さんの笑顔やパワーに支えられて、元気に活動中です!
1月は、19日に開催します!
ご興味のある方は、是非一度遊びにいらしてください♪
(*´꒳`*)
〜行事詳細〜
日にち:毎月 第1土曜日
※時々変更あり
時間:13:00〜15:00 (第1部)
16:00〜18:00 (第2部)
参加費:9月から新価格になります。
第1部・第2部それぞれ
1000円(基本の材料費込み)
※第1部・第2部を連続で参加される方は、500円オフ(新体制)
※材料費20円〜
場所:ママレスタジオ様
HPはこちら
〒574-0033
大阪府大東市扇町6-11 サード扇町601号室(事務所)
(会場は603号室です)
E-mail.mamaresuta@gmail.com
TEL.050-3553-3098
行事内容の特性上、第1部・第2部それぞれ先着5名様を定員とさせて頂きます。(今後増員の可能性有り)
※1部と2部は、それぞれに参加費が必要ではありますが、連続してご参加頂くことも可能です。
※通しでご参加の方用に、特別料金を設けました。ご利用ください(*´꒳`*)/
※どうしても時間に間に合わない等がございましたら、一度お声掛けくださいませ。
●お申し込み頂いた時点で、参加人数の関係上、ご希望に添う事が出来ない場合もございます。何卒ご了承くださいませ。
●持ち物の指定などは特にございませんが、手作りを行うのに適したお召し物でご参加頂ければと思います。
※手荒れなどが心配な方には、ビニール手袋をお渡し致します。(ご自身で使い慣れたものがあれば、そちらをお持ちください)
●出来上がった作品は、想い出と共にお持ち帰りください♪(*´꒳`*)/
●行事会場は、素敵なスタジオをお借りして開催しております。『来た時よりも美しく!』の精神でご参加頂ければと思います。
●どの様な会場・イベントでも言える事ですが、良識のあるご対応の程、皆さまのご協力を宜しくお願い致します!m(_ _)m
行事参加ご希望の方は、
lanaluanamail@gmail.com
又は、晶のホームページ内の
『お問い合わせフォーム』
にてご連絡ください。
※準備とかあるのでね、
人数とか反響とか
事前に分かると
かなり助かるのです( ̄▽ ̄)
宜しくお願い致します!です!
0コメント